
経営者への一歩を、ここから
基礎研修で得た知識・スキルを基に、
独立を視野に入れながら農業経営を実践してもらいます。
具体的な研修内容
模擬経営
Management
職員とコミュニケーションをとりながら、自分が目指す就農スタイルに近い栽培方法のハウスを管理します。
研修項目
- 農作物の年間生産計画の立案
- 年間作業人員計画の立案

経営管理
Finance
農作物を栽培するだけではなく、経営者として必要な利益を出す仕組みについて学んでもらいます。
研修項目
- 収支計算書の作成
- マーケティング活動の立案

本研修の1日のスケジュール(例)
Daily Schedule
7:00
ハウスの見回り
8:00
作業内容の指示出し
9:30
トマト収穫・出荷作業
12:00
昼休み
13:00
ハウス見回り・作業
15:00
事務作業・翌週の作業予定表の作成・
15:30
ハウス見回り
16:00
帰宅
就農までのスケジュール
本研修中に【独立に向けての準備】を進めていきます。
功農支援会の3つのサポート
計画

認定就農者の資格取得、青年等就農資金、経営開始資金の策定をサポートします。
手続き

農地取得の契約までのプロセスをサポートします。また、独立に伴う書類関係各種の申請をサポートします。
就農先紹介

法人就農を希望する研修生に対して農業法人や事業継承を希望している農業者を紹介します。
経験豊富な職員、卒業生にも相談しながら進めることができます。
当財団のネットワークを活用して情報交換を行えますので、就農後のサポートも万全です。